五島産 活き車海老 500g(15-25尾)
5,000円(税込)
50
ポイント還元
心を伝えるニッポンの縁起物
五島産 "活き車海老"

九州最西端、五島列島の活き車海老
対馬海流が流れる温暖な気候の長崎県・五島列島。自然豊かな五島の養殖環境と栄養の富む海が最高の車海老を仕上げます。"拓水"の原点となる五島養殖場からの活き車海老をどうぞご堪能ください。




その名にこめられた長寿への想いを贈り物に




口の中いっぱいに広がる海老の甘みと歯ごたえは「活き車海老」最大の魅力
ぷりぷりの活き造り、わいわい食べる寄せ鍋、揚げたさくさくの天ぷら、食欲をそそる塩焼きなど、思いのままにお召し上がりください。



車海老を使ったレシピはこちら↓

五島産 "活き車海老"

九州最西端、五島列島の活き車海老
対馬海流が流れる温暖な気候の長崎県・五島列島。自然豊かな五島の養殖環境と栄養の富む海が最高の車海老を仕上げます。"拓水"の原点となる五島養殖場からの活き車海老をどうぞご堪能ください。




その名にこめられた長寿への想いを贈り物に
ピンとのびたヒゲに、くるんと曲がった背中。その姿から「海の老人=海老」と名づけられ、昔から、祝い事の席や長寿を願う食卓で親しまれてきました。なかでも、江戸時代から日本近海で捕れ、食されたのが車海老。鎧かぶとをつけたような立派な出で立ちで、茹でると鮮やかな赤色に輝き、彩り、味わいの食で好まれてきました。海の中でゴールドに輝くからだには、いくつもの縞模様があり、体を曲げるとまるで車輪のように見えることから車海老と呼ばれたと言われています。

商品詳細


商品名 | 五島産 活き車海老 500g(15-25尾) |
---|---|
産地 | 長崎県 五島市 蕨町(養殖) |
最終受付日 | ※2020年12月20日(日) |
最終お届け日 | ※2020年12月27日(日)着。一部 26日(土)着の地域がございます。 | 送料について | 同一お届け先2個まで 九州・中国 900円 四国・関西 1,000円 中部 1,100円 | 関東 1,300円 東北 1,400円 | 北海道 1,700円 沖縄 1,300円 |


取扱上の注意
◆ お届け日は必ずご在宅頂き、商品をお受け取りください。
◆ 商品到着後、すぐに中身を確認してください。
◆ 車海老を取り出す際、オガクズが飛び散らないように箱ごと大きなビニールに入れ車海老を取り出してください。
◆ 飛び跳ねる車海老は氷水に入れますと静かになります。
◆ 冷蔵庫で保管する場合、冷えすぎて死んでしまいます。
◆ 車海老は室温10〜15℃で数日間活きることができますが、徐々に弱まります。早めに召し上がりください。
◆ 元気な車海老を出荷していますが、繊細な生き物のため、移動中弱ってしまうことがあります。動いていない車海老は加熱調理してください。
動画・写真説明があります。「よくある質問」ページをご覧ください。

◆ お届け日は必ずご在宅頂き、商品をお受け取りください。
◆ 商品到着後、すぐに中身を確認してください。
◆ 車海老を取り出す際、オガクズが飛び散らないように箱ごと大きなビニールに入れ車海老を取り出してください。
◆ 飛び跳ねる車海老は氷水に入れますと静かになります。
◆ 冷蔵庫で保管する場合、冷えすぎて死んでしまいます。
◆ 車海老は室温10〜15℃で数日間活きることができますが、徐々に弱まります。早めに召し上がりください。
◆ 元気な車海老を出荷していますが、繊細な生き物のため、移動中弱ってしまうことがあります。動いていない車海老は加熱調理してください。
動画・写真説明があります。「よくある質問」ページをご覧ください。


口の中いっぱいに広がる海老の甘みと歯ごたえは「活き車海老」最大の魅力
ぷりぷりの活き造り、わいわい食べる寄せ鍋、揚げたさくさくの天ぷら、食欲をそそる塩焼きなど、思いのままにお召し上がりください。



車海老を使ったレシピはこちら↓

ニッポンの”粋”車海老
拓水の想い
車海老を育てて30余年。「天然にも負けることない車海老を」の想いのもとに、九州・山口の近海、沖縄の5県6事業場で車海老養殖一筋に打ち込んでいます。
「拓水」こだわりの飼育方法
1.抗生剤を一切使用しない
2.微生物を利用した環境調和
開業以来終始一貫して貫いている飼育方法です。微生物が持っている自浄能力を最大限活用することで、健全かつ安心できる養殖が可能となりました。

新鮮な車海老をこのような手順でお客様にお届けしています。どうぞご覧ください。
拓水の想い
車海老を育てて30余年。「天然にも負けることない車海老を」の想いのもとに、九州・山口の近海、沖縄の5県6事業場で車海老養殖一筋に打ち込んでいます。
「拓水」こだわりの飼育方法
1.抗生剤を一切使用しない
2.微生物を利用した環境調和
開業以来終始一貫して貫いている飼育方法です。微生物が持っている自浄能力を最大限活用することで、健全かつ安心できる養殖が可能となりました。

新鮮な車海老をこのような手順でお客様にお届けしています。どうぞご覧ください。
この商品を買った人は
こんな商品も買っています
こんな商品も買っています
-
SOLD OUT対馬海流が流れる温暖な気候の長崎県・五島列島。自然豊かな五島の養殖環境と栄養の富む海が最高の車海老を仕上げます。
-
SOLD OUT対馬海流が流れる温暖な気候の長崎県・五島列島。自然豊かな五島の養殖環境と栄養の富む海が最高の車海老を仕上げます。
箱を探ってみると元気なエビが次々と出てきて・・・
大人も子供もキャーキャー大盛り上がり(≧∇≦)
大騒ぎしながらお刺身、頭はガーリックハーブ塩でカリカリに焼いて余すところなく美味しくいただきました。
甘くてぷりぷり☆
届いてから食べ終わるまで、十分に楽しめました♪
大満足です!!